https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2619F0W5A620C2000000/
(日本経済新聞 2025年6月26日付記事より)
ジャパンディスプレイ(JDI)が、親会社のいちごトラストを割当先とする新株予約権を発行し、956億円を調達しました。
果たしてこれは、いちごトラストによる積極投資なのか?それとも東京証券取引所における上場維持のための策なのか?
JDIの強みは、LTPS(低温ポリシリコン)技術を基盤とした高精細・低消費電力ディスプレイ技術と、グローバルな事業展開、そしてeLEAP(次世代有機EL技術)の開発力にあるとされていて、それなりの特許権ポートフォリオも有しているようです。
しかしながら、それらがディスプレイ技術において、どれだけインパクトがあるのでしょう?この点は不勉強でして、把握できておりません。
奇しくも昨日、ラピダスが 2ナノメートルサイズの半導体の試作に成功したと発表しました。これまでで最も小さな半導体が誕生したわけです。
この 2ナノ半導体は、IBM からのライセンスイン技術でして、GAA(Gate All Around)型というこれまでにない構造を有しています。GAA 型は極小サイズであるが故の漏電防止に優れている構造であるといわれています。
JDI のディスプレイ技術も、これぐらいインパクトがあれば、日本政府も手放さなかったのではないでしょうか。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
http://kirameki-ip.com/
https://www.facebook.com/kiramekiIP